KnuffleとTrixieという名について:Knuffle Bunnyの謎解き

謎解きというと大げさだけど、前々からの疑問が解けて少しうれしかったのでご報告。

前から“Knuffle”をどう読むのかと気になっていたけど、とりあえず“K”をサイレント(読まない)と解釈して、「ナッフル」と読んでいた。ところが、今回の第二弾“Knuffle Bunny, Too”でこの謎が解けた。われらの主人公Trixieちゃんがお友達とうさぎ人形Knuffle Bunnyの名前をめぐって言い争いするシーンで、“Kuh-nuffle!”と力説するのだ。一方のお友達は“Nuffle!”と叫ぶ。

どうやらKuh-nuffle(カナッフル……カタカナで書くとクナッフルのほうが近いかな?)と読むのが正しいらしい(少なくとも主人公のTrixieちゃんにとってはネ)。

このKnuffleという言葉。普通の辞書には載っていなくて、ネットをいろいろと探していたら、どうやら一種の妖精の名前らしいということが分かった。愛らしい女の子の絵を並べているサイトもあったけど、妖精といってもかわいいものばかりではなく、一部には“暗闇の精”として悪魔のような扱いをしているものも見つかった。妖精(elf)はいたずらものなので、悪者扱いされることもあるのだろうと理解。ともかく、あんまり一般的ではない妖精の名だと理解しておくことにしよう。

ところで、どうして冒頭の“K”の字がサイレントじゃないんだろうと思ってさらに調べたら、“K”を読むのはGerman式だという説をみつけた。英文のブログですが、興味のある方は、Knuffle Bunny, Too: A Tale of Mistaken Identityを読んでみてね。

何にしても、これで今日の小学校での読み聞かせでは、自信をもって「カナッフル」と読めるというものです。

おまけに主人公Trixieちゃんの名前ですが、BABYNAMES.comによれば、「希望をもたらす者」という意味があるんだって。じつはわたし、娘の名前に"hope"を意味する言葉をつけたので、ちょっとうれしかった。