2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ORTの絵日記本

オックスフォード・リーディング・トゥリー(ORT)のステージ1+に、“Kipper's Diary”という本があります。Kevin先生のDVDにも出てくるので、それでご存じの方もいるでしょう。ちなみに前に紹介した本の表紙にはKipper's Diaryの表紙絵が使われているのに、…

とりあえずできた!

過去日記になってしまった。現在31日午前2時49分。いっちゃん難関で、手がかかり、細かい作業にならざるを得なかった子どもたちのチーム決定と、オリエンテーリングの仕掛け作りが終わった。思っていたより何倍も時間がかかってしまった……けれども充実感。そ…

国旗作り

B4の色画用紙とビニールテープで、オリエンテーリングのポイントに使うJapan、USA、UK、Norway、Canadaの国旗を制作した。たとえば日本の国旗は白地の画用紙に赤い画用紙を丸く切ったものを貼り、星条旗は赤色の紙に等間隔で白いテープを貼っていくことで縞…

8月10日、泉野図書館で読み聞かせ

恒例のKEN(金沢イングリッシュ・ネットワーク)の英語おはなし会を8月10日(金)午前11時から開きます。夏休み中なので、今回も幅広い年齢層に向けた絵本を企画しています。White Rabbit's Color Book (Little Rabbit Books)作者: Alan Baker出版社/メー…

Character Buildersの活用法は?

以前に紹介したCharacter Buildersは、結局Set2まで購入してしまった。何となく口ずさむ程度には聞いているけど、いまひとつ活用法が分からず手をこまねいている。子どもたちにCDを与えれば、意味を知らないまま暗唱するだろうけど、小学生の子に対しては、…

サマーキャンプの準備

今日はスタッフと自宅に集まってKENのサマーキャンプの準備を行った。細かい詰めと作業が進んでいくと、当日の具体的なイメージがぐっと鮮明になり、これからやらねばならない作業の多さに気が引き締まる思いだけれども、同時にわくわく感も強まってくる。個…

次の一歩

小3の生徒が今日を最後にレッスンをやめました。塾やおけいこ事でとても忙しくしている子で、以前からわたしのレッスンに来ても疲れきった表情をしているので心配してはいたのですが、ついにどれか一つやめなければならない……という状態になって、わたしの…

英語絵本を選ぶ基準

一昨日の日記に、「わたしの教室では……中学の前倒し教育ではなく楽しい形で――絵本を使って――フォニックスを教え」ていきたいと書きました。絵本を使うと言うと、マンガを採り入れている最近の教科書同様に、単に「子どもにとって楽しいから」だと思う人がい…

キャンプの打合せ

子どもの夏休みが始まった。9月冒頭に娘のバレエの発表会があるため,とんでもなく忙しい夏休みになりそうだ……と気づいたのはつい先週のこと。ああ,引っ越しを先送りにしてよかった……と,胸をなで下ろしている。(が、それでも倒れそうなほど忙しい……。)…

リーディング教室でフォニックス講座

秋からの泉野イングリッシュをリーディング教室として位置づけ、「読めるようになる」ための基礎としてフォニックス講座を開いていくことを検討しています。語学は慣れです。英語が“使えるようになる”ためには大量の英語に触れる必要があります。英語に触れ…

歌&チャンツで通じる英語!

上記を書いた後で、今日もこのフォニックス・シリーズを使ったレッスンをしました。今日は新しい子も参加したのですが、レッスンの最後に「よみきかせしてくれる人? Someone who wants to read?」とvolunteerを募ったら、英語経験も学年も違う子どもたちが…

フォニックスを教える前に

フォニックスを教える前提として、アルファベットが大文字だけではなく小文字まで知っていなければ(認識できなければ)ならない……ということは、たいていの人が意識しているかと思います。だけどそれでけではなく、いくつかの「文字・印刷物に関する概念」…

キャンプのお申込み25日(水)まで

KEN主催で8月5日に湯涌で行うサマー・デイキャンプに関するお知らせです。じつはお申込み期限は今日までだったのですが、日程が合わなくなった等の理由で何件かキャンセルがありましたので、25日まで延長して若干名追加募集することにしました。内容につい…

英語“いくじ”の基本に戻って

励ましのメールをいただいた。このところ、わたしがしんどそうにしていたから、心配をかけちゃったかな。捨てる神あれば拾う神あり、ですね。本当にありがとう。その方も書いてくださったのだけど、わたしの「英語いくじ」の考え方を知って、ほっとした、楽…

ハクナマタタ

じつは今日、ショッキングなことが2つほどあった。このところ何をやっても逆風続きのわたしだけど、今度こそ……と起死回生を狙っていた計画が、午前中のある電話一本で、音を立てて崩れてしまった。しんどい思いを抱えて、ランチで美味しいものでも食べよう…

フォニックス指導

前にもご紹介したDr. Maggieのフォニックス教材の続きを購入。絵本を使ったこの教材は、高学年の子にはちょっと合わないかもしれないけれど、小2の娘は大好きで、どんどん覚えている。最近は、他のサイトワードの絵本なども自分から読むようになった。急激…

8月いっぱいでフランチャイズの教室を閉校します

8月に、いったんアルクの子ども英語教室を閉じることにしました。これまで自宅外に教室を借りてきたのですが、残念ながら、採算を取れるようになるまで待てない(赤字がどんどん膨らんでいる)というのが差し迫った理由。他にも家族のこと、自分の身体のこ…

泉野図書館で読み聞かせする本

本日は泉野図書館ファンタジーシアターで、KEN(金沢イングリッシュ・ネットワーク)の英語絵本よみきかせ会「ぴかぶ〜」を11時から開催します。読むのは次の4冊です。 A Teddy BearA Teddy Bear (ナレーション・巻末ソングCD付) アプリコットPicture Boo…

KENのサマー・デイキャンプ 再度、ご案内

8月5日に湯涌で開催する金沢イングリッシュ・ネットワーク(KEN)のSummer Day Camp(デイキャンプ)について、ご案内いたします。 日時 8月5日 午前10時〜午後5時 場所 金沢市湯涌 創作の森 費用 小学生親子6000円(2人目 3000円)、 未就学児(年中…

塾ごっこ(+α)

ファミリーネタです。子どもは「ごっこ」が大好き。うちの娘もご多分に漏れず、お店屋さんごっこから誕生日パーティごっこ、学校ごっこ、発表会ごっこ(歌やピアノ、踊りを見せてくれる)などをよくやるのだけど、今日は塾ごっこを始めた。白い紙をセロハン…

インターナショナルスクール訪問

今日はいずみのイングリッシュの生徒を連れて、小松市にある白山インターナショナルスクールを訪問してきました。白山インターは、北陸初の本格的なインターナショナルスクール。規模は小さいけれど、土曜スクール、平日のアフタースクールの他、月〜金まで…

新しいお家を探して

早くゆったりとした生活をしたい……と思っているのに、なかなか難しいものですね。いろんな条件やら、人間の思惑やらが絡んでしまって、すんなりとは決まってはくれません。レポートもなかなか進まず、どこかでまた徹夜するハメになるのかなぁ……。そんな状態…

KENのデイキャンプ、もうじき締め切ります

昨日、キャンプの申込みを途中集計した。すると……子どもの数だけですでに20人を優に超えていることに気が付いた。保護者や年端のいかない弟妹、ボランティアの大人も入れると、すでに50人もの大所帯。どたキャンがある可能性を考慮しても、せいぜいあと10人…

サイトワードを学ぶ絵本

小2〜3のレッスンで、この春からSight Word Readersの豆本を作れるコピーアブルのドリルブックを使ってきた。絵本のほうは25冊セットで、1冊につき2つずつサイトワードを覚えることができる。 左は絵本セット、右はドリルブック同じScholasticのHigh Fre…

新規まき直し

教室のありかたを変えるために、いろんなことを考え中。どうしたら子どもたちにとってベストなのか……それを一番に考えなくっちゃね。

ORTの辞典でBONGO遊び

プレイルームも何回目になったかな……? 娘はすごく楽しみにしていて、今日はBINGOならぬBONGOで遊んだ。5×5くらいの枠に動作の絵を描いたものを人数分コピーして、好きなところに5個おはじき(marbles)を置かせる。リーダーが英語で絵に該当する単語を言…

秋に移転しそうです

この秋、教室だけではなく自宅ぐるみで移転する可能性が浮上しています。娘が転校せずにすむ範囲で、レッスンに使える部屋を確保できる物件をあたっているところです。もともと、昨秋に教室開設を思い立ったとき、自宅の分譲マンションでは規約のために営業…

夏休み集中講座について

ご存じの方はご存じですが、金沢市の小学校では3年生から週1回の英語の授業が始まります。最初の頃は、みんな張り切って積極的に英語の授業に取り組んでいるようです。ところが高学年のお子さんのいるお母さんや、小学生の英語を教えている友人から、「せ…

お薦め!のフォニックスの教材

信じたもの……で思い出しました。このところあれやこれやと探しては、迷いに迷っていたフォニックス教材ですが、ようやく「これだ!」と思えるものに出合いました。CTP社のDr. Maggie's Phonics Readersシリーズです。(残念ながら、Amazon.co.jpでは扱ってい…

北欧でもORT

昨夜は一時帰国している友達と東京で再開し、おしゃべりに花を咲かせた。そしたら、彼女の子どもが通っている北欧のインターナショナル・スクールでも、Oxford Reading Treeが使われていると聞いて、やっぱりORTはインターナショナルだなぁ……と感心。それに…